色彩と形の探求のための 課題 No.1 <入門編>
「色彩や形の世界の探求」に役立つ、「ワンポイントテーマ」と「課題」を提示していきます。
見ているだけでなく、自分の手で体験し、何かを感じ取ることが大切です!!
鉛筆 ・ 色鉛筆1色 ・ 紙 を準備してください。
(色材はポスターカラーを使用するのがベストですが、身近にある鉛筆で構いません)
ワンポイントテーマ
★ 色には 「無彩色」 と 「有彩色」 があります
無彩色…色味のない色。 白〜グレー〜黒
有彩色…赤青黄等、色味のある色
無彩色の組み合わせ…比較的易しい
有彩色の組み合わせ…難しい
無彩色と有彩色の組み合わせ…少し易しい
課題1 「無彩色」と「有彩色1色」、で色分けしてみよう。
下の図の直線で区切られた中を、無彩色(鉛筆)濃淡と、1ヶ所有彩色(色鉛筆)で塗り分けて下さい。(ぬりえと同じ)
鉛筆の塗り方の強弱を付けて、濃淡の色を出して下さい。
隣り合った色(濃淡)が同じにならないようにして下さい。
心地よいハーモニーが生まれるように、バランスを感じとって下さいね。
図をクリックすると拡大図がでます。プリントアウトしてご使用下さい。
いかがでしたか?今回は色味があまりなくて物足りなかったのではないでしょうか。
次回は4月。色とりどりの花が咲き、心躍る春!楽しい色の世界へご案内いたします。
色鉛筆や絵の具を準備して待っていて下さい。お楽しみに!
今後、月1,2回のペースで掲載していく予定です。
いずれは、皆様の作品を掲載したり、作品を通したコミュニケーションの場にしたいと思っています。皆様のご意見を参考に、内容を充実させていきたいと思います。
ご要望、ご感想など、お気軽にお寄せ下さい。よろしくお願いいたします。
ご感想、ご希望などはこちらへどうぞ
Copyright (C) 2005 Some-iro Koubou All Rights Reserved.